関連イベント

オンラインコンテスト

本大会ではウオーク&ランに関わる写真や動画、そして想いの詰まったコメントを大募集中!投稿場所はインスタ限定。写真、イラスト、動画…何でも、何度でも投稿OKですので、どしどしご応募下さい!優秀作品には豪華賞品が当たるチャンスも!本大会の最終日、11月2日に富山で行われるリアルウオークでのフィナーレイベントで発表します。(LIVE中継あり、現地ご参加も可能です)このコンテストを通じて、誰かに乳がん検診を勧めた。自分ではじめて受診してみた。治療中の友人に寄り添ったなど…皆さんの素敵なACTIONにつながることを祈っています。

投稿テーマは以下の6つ!それぞれの#(半角)をつけて、どしどし投稿くださいね。#ピンクリボンウオーク2025(オは大きいオ) も忘れずに!

#GPSでピンクリボン

ウオーク&ラン中のスマホ画面(TATTAアプリ内)に自動で描かれる GPS 軌跡によって、ピンクリボンのマークを描いてください。あなたの思いと共に投稿してくださいね!

#みんなでピンクリボン

たくさんの仲間を誘ってみんなで参加されている方は、お友達、ご家族、会社のみんな…との楽しいシーンを投稿してください!

#映えスポットでピンクリボン

地元のおすすめスポットや、素敵なウオーク&ランのコースを素敵な写真や動画でシェアしましょう。

#コスプレでピンクリボン

ピンクリボンにちなんだコスチュームや小物を身に着けてウオーク&ラン。素敵な写真や動画をお待ちしています! 

#はじめてのピンクリボン

今回ピンクリボンウオークへのご参加が初めての方は、はじめの一歩を踏み出した際の思いを添えて、そのときの写真や動画を投稿しましょう。

#続けてピンクリボン

ピンクリボンウオークは今回で21回目の開催。リアルウオークも含めてこれまでに複数回参加された方は、その運動習慣の継続がわかる写真や動画をお待ちしています!

スタートセレモニー@東京(盛況のうちに終了いたしました)

認定NPO法人乳房健康研究会は、今年設立25周年を迎えます。

設立25周年記念イベントの参加申し込み受付を開始しました。

記念シンポジウムを核として、ピンクリボンアドバイザーアニュアルミーティング、ピンクリボンウオーク2025のスタートセレモニーを合わせたプログラムで、ピンクリボン運動の原点というべき乳がんの早期発見を多角的に考えます。

●設立25周年記念イベント
9月23日(火・祝)
がん研究会有明病院 会場参加(200名)+ライブ配信参加
設立25周年記念イベント詳細、お申し込みはこちら
https://breastcare.jp/annualmeeting/

【25周年記念シンポジウム】
第33回日本乳癌学会学術総会会長、日本乳癌検診学会理事長、第13回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会長の講演が聞ける貴重な機会となっています。
25周年記念シンポジウムの詳細はこちら(以下の画像をクリック)

【アニュアルミーティング】
今年も活動発表を募集いたします。発表者の中から優秀者にはピンクリボンアドバイザーアワードとして活動助成金を進呈します。詳しくはこちらをご参照ください。
https://breastcare.jp/annualmeeting/#presentation

25周年記念イベント、たくさんのご参加お待ちしております。

フィナーレイベント@富山

富山当日プログラム

【8:30〜】
ピンクリボンウオーク2025 リアルウオーク in 富山

富山の美しい景色を愛でながら、秋空のもと楽しく歩きましょう!ゴール地点(富山国際会議場)にて、ピンクリボンウオーク2025のフィナーレイベントを開催いたします(ライブ配信あり)。

【10:30〜11:00】
ピンクリボンウオーク2025フィナーレイベント

司会:福田佳緒理様(フリーアナウンサー)

‐10:30 開会のご挨拶 佐武利彦先生(富山大学附属病院 形成再建外科・美容外科)


‐10:33 ピンクリボンウオーク2025表彰式 島田菜穂子先生(ピンクリボンブレストケアクリニック表参道)

【11:00〜12:20】
ピンクリボンウオーク2025フィナーレイベント&トークショー

司会:福田佳緒理様(フリーアナウンサー)


‐11:00 野田聖子先生による基調講演「フェムテックの挑戦」


‐11:30 野田聖子先生と有識者によるトークショー「乳がんと乳房再建を考える」
ファシリテーター: 増田 美加様(女性医療ジャーナリスト)

登壇者:

野田 聖子先生(衆議院議員)
種部 恭子先生(富山県議会議員)
島田 菜穂子先生(ピンクリボンブレストケアクリニック表参道)
片岡 明美先生(公益財団法人がん研究会 がん研有明病院乳腺外科)
武藤 真由先生(Lala ブレスト・リコンストラクション・クリニック横浜)
倉田 典子先生(富山大学附属病院 看護部)
溝口 綾子様(一般社団法人 KSHS)


‐12:20 閉会のご挨拶 佐藤一絵先生(富山県副知事)

ピンクリボンリアルウオーク富山(イベントチラシPDF)

今後も続々と詳細決定次第、このホームページ上でお知らせしていきます!